施設設備について
児童発達支援・放課後等デイサービス
- 学校授業終了後等の後方支援
- 藍住町西部に位置する建物設備は、就労支援サービスと区分けし、さらに学習支援、療育支援、作業活動支援のそれぞれの支援場面ごとに設けています。また、学校休業日には施設全体を使用して季節行事(夏まつり・クリスマス会など)を定期的に行っています。

児童支援棟(全体:160.18㎡)
- 学習支援室37.54㎡
- 療育支援室43.32㎡
- 活動支援室36.43㎡
- 相談・多目的室7.59㎡
- 北トイレ3.61㎡
- 南トイレ1.81㎡
- その他29.88㎡
※指導訓練室全体 117.29㎡
-
療育支援室

-
更衣室

-
相談・多目的室

-
北トイレ

-
活動支援室

-
学習支援室

-
ウッドデッキ

-
南トイレ

就労継続支援B型
- 福祉就労の場の提供支援
- 藍住町西部に位置する建物設備は、児童支援サービスと区分けし、地域の一般企業から提供を受けた仕事を、支援を受けつつ作業できるよう、作業個別に設けています。また、週末などでは作業空間全体を使用して季節行事(慰労会・クリスマス会など)を定期的に行っています。

就労支援棟(全体:123.30㎡)
- 訓練・作業室29.07㎡
- 相談・多目的室5.99㎡
- 西トイレ3.66㎡
- 東トイレ1.81㎡
- その他82.77㎡
-
訓練・作業室

-
相談・多目的室

-
西トイレ

-
東トイレ

その他の福祉就労の場
-
喫茶ステップ

-
パッソフェ

-
清掃作業

-
農耕作業



