障がいのある人がかけがえのない存在として日常生活や社会生活を送ることができるよう、
福祉サービスを提供する事業を行い、障がい福祉の増進と、1人ひとりが互いに人格と個性を尊重し、
安心して暮らすことができる支援を提供します。
今日は自転車に乗る練習です。 連日の梅雨空を振り払うかのような、清々しい晴天に恵まれました。 安全確認をしたら、颯爽と自転車にまたがります。 背中を押してくれる風は吹いていません。 自らの脚力、そして前 […]
令和7年6月21日(土)に藍住町総合文化ホールにて開催された「あいの和フェスティバル」に出店しました☆彡 ドリンクの販売では、この日暑かったこともあり、アイスコーヒーが一番人気!マンゴーミルクも「美味しい」 […]
今日は、児童が安心して安全にオレンジノートを利用してもらえるように、 送迎時の車内での、置き去り防止についての職員研修を行いました。 安全対策講習会の動画を観てから、車輌の設備点検を行いました。 毎年、国内で児 […]
6月の職員OFF-JT研修では「虐待防止・身体拘束適正化」についてeラーニング受講をしました。 障害者虐待防止法の概要や虐待の定義について学び、虐待を防ぐために必要な意識や考え方を習得しました。 参加者 […]